うちのメイン水槽は90cmの規格でメタハラはオーデリック(250W)2発に、SC2発の900Wです。ちなみにOFではないので、サンプはついてませんので水量は200L弱と少ないです。
ところが先々週末に気が付いたのですが、クーラーがずっと鳴りっぱなしです。気になってクーラーの温度計を見たら、25.9度!24.3度の設定になっているので25.3度になったらクーラーが回り始めるはずなのに下がらない状態になっているということです。その上、水温計を見てみたらmaxは26.9度なんていう表示になっていたびっくり。
水槽の設置場所が玄関で風通しが悪いこともあり、ミニ扇風機を設置しているのに加え、室内クーラーもつけており、室温は27度ぐらいなのですが、それでも追いつかなかったようです。
早速普通の大きさの扇風機をクーラーの前に設置して、強で回したところ、どうにか最高温度は25.3度で収まりました。それ以来、メタハラが付いている時間は扇風機を強で回していますが、それでも水槽用クーラーはフル回転です。
このままでは今月の電気代の請求書を見るのが怖すぎます。
【関連する記事】
残暑お見舞い申しあげます。
>このままでは今月の電気代の請求書を見るのが怖すぎます。
お互い頭の痛い事ですね(笑)
>御師匠様
これは勘弁して下さいw
東京も殺人的な暑さです。
水槽だけでなく人間のクーラーもフル回転です。
あ〜、自家発電機でも欲しいです。
我が家は70リッター(爆)しか無いのでクーラーは余裕です(^^;こちらも毎日35度は超えてますよ〜。
淡水水槽&ビオトープが悲鳴をあげています。
今日も朝からフル回転でした。
昨年はこんなに気にならなかったのに。。。
>淡水水槽&ビオトープが悲鳴をあげています。
うちは40cmのハゼ水槽があるのですが、そこはファンで温度を下げています。室内クーラーも回っているのにそちらもなかなかうるさいです。
もしかして、クーラーの循環用水量が落ちているのではないですか。
循環用のポンプを掃除してみたらどうでしょう。
あとうちは、水槽とメタハラの間に扇風機で風を送るようにして、熱を和らげています。あまり風を水面に当てると蒸発してしまいますが、効果ありますよ。(手をかざしたときの熱さが変わります)
うちも先月の請求書が来ました。
子供が夏休みで室内クーラー3台がフル回転ですからね。
ベントラトリオが電気代に化けました(>o<")
>クーラーの循環用水量が落ちているのではないですか。
そうかもしれないですね。ポンプは交換して1年半ぐらいなのですが、やはり年に1度ぐらいは掃除する必要がありそうですね。暑くなる前に気が付くべきでした。
>水槽とメタハラの間に扇風機で風を送るようにして
それは面白いですね。やってみます。
>子供が夏休みで室内クーラー3台がフル回転ですからね。
うちも室内クーラーフル回転です。ほんと今月の電気代が怖いです。
うちの出窓の水槽は24℃設定で27以上まで日中あがってる。
ひかえ芽に春さん、
出窓なら直射日光直撃ですもんね。
27でも恩の字かも。
暑い夏は好きなのですが、心配が絶えましぇん。