アクアを始めてから毎年6月に沖縄の離島に行っていたのですが、今年は長男の塾があったため、断念しました。
最初は夏休みに沖縄、特にまだ行った事のない慶良間に行きたいなと思っていたのですが、夏休みに入ると当然旅行代金は2倍、3倍になります。これまでの3倍の料金で安宿にしか泊まれないとなるとモチベーションが下がりました。そこで値段が沖縄のツアーより安いグアムやバリ島に目が行きました。
バリからはサンゴや魚が沢山輸入されてくるところですし、サンゴを見に行くことをメインにすることを考えると大いに期待できそうだと思い、バリ島にしました。
20年前にバリに行ったことがあり、その時にヌサドゥア周辺の海岸からはサンゴが見れないことを知っていたので、今回はバリ島から少し離れたところにある島に行くツアーを使うことにしました。
以前ケアンズに行った時、ケアンズからグレートバリアリーフにある島へのツアーがとても良かったという経験があったこともありました。
ネットで色々調べて、アランというところを使い、予め予約していきました。
候補に挙がったのは、
Quicksilver社の『ヌサ・プニダ島デイ・クルーズ』
Sail Sensation社の『豪華カタマランヨットでいく デイライト センセーション』
バリハイ社の『リーフクルーズ』
Bounty社の『デイ・クルーズ』
などですが、その中で好意的なコメントも多く、船酔いについて『船酔いしなかった』というコメントが多かった
Sail Sensation社の『豪華カタマランヨットでいく デイライト センセーション』をまず選びました。やはり船酔いをしてしまうと折角の楽しい旅行が最悪のものになってしまいますからね。
その次に選んだのはQuicksilver社の『ヌサ・プニダ島デイ・クルーズ』でした。Quicksilverのツアーはケアンズで一度経験して満足度が高かったし、デイライトセンセーションの方はレンボンガン島に行くので、別の島にと思ったためです。しかし、良く調べてみるとレンボンガンとプニダは隣り合った島だったのですがw

ということで、初日の夕刻にバリに到着し、2日目と3日目に島にツアーで行くことを決めました。残り1日はラフティングツアーに参加しました。
羨ましいです。
ウチのちびは1歳3ヶ月なんで
まだいけそうもありません。
近くの水族館でがまんします。
でもパ−プエッジのコモンはさぞ
きれいだったんでしょうねぇ
楽しかったですよ。
うちは下の子が1歳ぐらいの時にハワイに連れて行きました。砂浜で遊び、魚を見て喜んでましたよ。もっとも今では覚えていないようですけどw
パープルエッヂのテーブルサンゴは結構沢山会ったのですがどれも綺麗でしたね。
ご無沙汰でした。旅行、楽しかったです。