は基本的に毎年出版されている『世界の海水魚シリーズ』
と同様に、"海水魚と珊瑚のカタログ"ですね。
写真が綺麗で数行のコメントと大きさ、分布が書かれているので、初心者に限らずある程度参考になると思います。ただ残念ながらこの本だけの情報で魚やさんごの購入を決めるのは難しいですね。
自然下での生態(飼育する時の参考になります)、性格や混泳、飼育難度、購入時に注意すべき点などが書かれていないのが残念です。この手の情報は日本語の本ではまだまとまった本がないですね。
"Vol.1"となっているので、Vol.2以降が期待されます。
同様の内容で本の形式になっているのが、
です。
『海水魚・海の無脊椎動物スーパーカタログ
違いは後者の方が掲載種の数が600と少ないこと、また魚の病気についてやや詳しく書かれ、色々なタイプの水槽写真(システムデータはなし)と水槽立ち上げの方法が掲載されているところでしょうか。病気については写真がなく、文章で説明してあるだけであるし、水槽写真についても器具のデータがないことを考えると、掲載種が多い『海水魚・海の無脊椎動物スーパーカタログ
結局、この3つなら、値段もほとんど変わらないのでカタログとして『海水魚・海の無脊椎動物スーパーカタログ
Y's Aquariumの方に結構ブックレビューを書いているので、そちらも読んでいただけたら嬉しいです。